忍者ブログ

徒然な日々

Palm、電子小物を中心に日々 思った事をメモっていきます。

05/05

Sun

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/09

Sat

2008

Google マップのストリートビューそして政治

Google マップのストリートビューを使って、20数年前 東京で下宿していたときの
場所を探してみた。

家の軒先まで写真を撮っている!

感動というよりは、本当にここまでしていいの?とも思う。

堺の自宅周辺もばっちりOKで、昨年の冬に車でメイン道路とか、比較的大きな道路は、カメラで連続撮影したんだろう。

技術がここまできているのだから、後は人がどれだけ環境になれるかだけれど、遅かれ早かれいずれは、こうなるのはわかっていたことだろう。



田舎のホームページを作る際に、
古いのだとマックのクイックタイム3D
最近ではAdobe Flash Player
とか、こんなパノラマビューが可能なら、貴重な文化財などでこれを使えばどんなにいいだろうかと、思っていた。

PCの関係(マックじゃないから)や、自分のスキルとか考えると、無理なのはわかっているけれど、夢のある技術だなと羨望の眼差しでみていた。

今は、主要都市以外は対応していないけれど、Google マップのストリートビューの登場で、こういった夢が現実になる日も近いなと思う。

そのうちに、田舎の家の紹介などもマッピングできてしまうんだろう。


それいけ福田くん






福田内閣は、内閣改造で、大臣を入れ換え、消費者庁なるものをあっと言う間につくったものの、(逆の行政改革は、できない癖に!)中国での毒餃子事件が起き中国側から通達がきていたにも関わらず、まったく情報が封鎖されていたことが判明した。


中国に対する配慮は結構だが、主権国民である日本人に沢山の被害者がでておきながらの、この有様だと、一体何のための消費者庁なのかわからない。

野田聖子大臣もさぞかし、総理にいきないり顔に泥を塗られた状態で、日本型アルツハイマー症候群におなりなられいる福田総理には、そんなことお構いなしなのだろう。

彼は、日本国総理なんだろうけれど、実態は中国共産党日本支局のスパイに近い存在だ。

彼の日本型アルツハイマー症候群をなおすには、靖国参拝と、竹島訪問する以外に、自分は日本人だということを呼び起こす方法はないだろうね。

私は、生粋の義理と人情にあふれ、勤勉でお人よしの日本人が大好きだし、恩義があるので、忠誠は誓っているが、彼等、拝金主義の2世政治家には、忠誠は誓っていない。


一昔の政治家は、貧乏がつきものだったのに、隔世の感があるね。
PR

07/13

Sun

2008

サービスパック3とその後の対応

昨日は、技能講習会の事務担当のため、出勤となりました。
いつもは、100人以上の受講生の参加者がいるのですが、昨日は、40名程度。

ですから、事務負担は軽かったです。

それ以外には、業務用パソコンのデータベース更新に伴う、パソコンのインストール環境の整備です。

3台使っているパソコンの内、2台に保守管理会社の確認無しに、サービスパック3をいれたため、新しいデーターベースに対応できないため、この2台をクリインストールしてサービスパック2の状態にもどす作業です。

保守会社から、2名、早朝から夜遅くまで、お手伝いしていただきました。

クリインストールすることは、単にCDを入れてリカバリーをするだけなのだから、作業手順は簡単だと思っていました。

業務用に、専用のプログラムを作って、プリンター、複合機、3台と連結しています。
また、申込書をスキャナーで読込んで、OCRで自動認識させ負荷を分散させるため、一旦一台のパソコンにBMPで画像を取り込んで、その後、別の一台が、OCR認識をするシステムとなっています。

つまり今まで、苦労して作ったシステムを最初から設定しなおす作業となりました。

労力と手間をかけて作ったシステムですので、一日では、終わりません。

閉館前の夜8時まで、保守会社のご協力のもと、ほぼ8割程度は、復旧したかなと思います。


サービスパック3の話題ですが、HPのパソコンだと起動しなくなったとか、ブラウザウの挙動がおかしいとか、無線ランがつながらなくなったとか、あちこちで被害がでているそうです。


手配のいいところだと、サービスパック3は入れるな、と通達文章を出していたそうです。

MSのやり方としては、不完全な形で、サービスパックを市場にリリースして、反応を見ながら修正する方法ですが、結局は、エンドユーザーのサポートするのは、中小のSEです。

また 最近のPCはネット接続をしているところがほとんどですから、設定も個人個人がいじることが容易です。

以前 ブログで書きました、フォントの問題も、原因は、一台のPCに韓国、中国語のフォントを入れていたことが確認できました。
(終了証を発行する業務もあり、韓国、中国の方もいらっしゃいますので、必要のためインストールしたものと思います。)

また、サービスパック3の不具合の報告にも、該当するものもあったそうです。

原因は推測でしかありませんが、サービスパック2にもどすと、同じ漢字も3台とも同じ漢字で認識するようになりました。


やはり、業務用PCの適切な、管理維持と保守会社との確認作業は、必要であることを痛感しました。


また、パソコン、ソフトをサービスとして提供する会社の営業の苦労話をお聞きして、大変だなと思った次第です。

大変 貴重な一日となりました。

07/10

Thu

2008

議案書と名簿を印刷会社に頼み、製本をしてもってきていただくことになった。

NECで購入した2台のウインドウズXP(一台は時期を1年ずれて購入した)をワードやエクセルの同じファイルを開いてみると文字がちがった形で解釈するなど、ネットで噂には聴いてことがあったけれど、まさか自分の目の前で「仕事」として出現するとは思わなかった。

対処方法として
1 PDFファイルに変換してFDにいれて渡す
2 ネイティブファイルと印刷した原稿を渡して、訂正箇所を知らせる
など、色々と案がでてきたけれど、とりあえず、原始的だけれど、Face To Face ということで、2の方法で今後もやり取りすることにした。

しかし、原稿が1ページ1,500文字×25ページだと、36,000語
その中に、特定の文字とか調べてチェックするのも慣れていないと大変な労力と神経を使うことになる。

それに、印刷結果が渡した原稿とくれべ、うち直していたりすると、段落がずれて、一段下がったりすることも多々ある。

そうなってくると、やはり専門の印刷屋さんの技量に頼ることになる。(完全に頼り切ると人間のすることだから、ミスがでるので、ある程度は、頼るということで)

話は、変って印刷方法の話題がついでに今日は出てきた。

昔は、高価なワープロを購入して主婦層が文字おこし、簡単な入力などのアルバイトが20年前ぐらいは全盛だったそうだ。

印刷といえば、私が子供の頃は、活版印刷が全盛。
当時は、ワープロなんてありもしないし、地道に鉛版で文字を組んで輪転機でまわして印刷をしていた。
実家の近くに印刷屋さんがあったので、よく知っています。
しかも、この鉛版、やわらかい金属ですので、印刷すると磨耗してきます。

日本でもまだ、活版印刷で仕事をされているところが残っているみたいです。
しかし、この鉛版も今では手に入らないそうです。

ワープロ全盛の時代が到来します。
東芝ルポ、書院とか、今から、20年前ぐらいが全盛だったんじゃないでしょうか。
当時 社会人になったばかりで、高額なワープロは買えませんでした。
エアコンさえもなかった状態なのですから当然といえば当然かも。
しかし、ウインドウズ95から98ぐらいになって一気にパソコンが家庭の中に入ってくるとあの貴重なワープロがゴミとして投げ出されているのを何度も目にしました。

不思議なもので、2000年ぐらいには、なぜか私の手元には、東芝ルポもシャープ 書院もウインドウズもすべて揃っていることになりました。
ウインドウズを買ったから、あげるわっていってくれた人がいたのです。

しかし、東芝ルポの連文節変換には、驚きましたよ。
なんせ、ウインドウズを使っているとおかしな変換がでてくることが多く、「よくこんなもので満足できるな~?」と疑問に思っていたからです。
「ウインドウズは洋物だから、日本語を単語でしか解釈できないんだよ。」
なんてことを何度 言われてきたことか。

しかし、パソコンとくらべ、ワープロ機はハード的に制限された中でこれだけの変換機能を押し込んだとは、日本の技術者は凄いなと今でもその感激は忘れることはできません。

しかし、電子化が急速に家庭の中に入り込んだお陰で、印刷業界  出版、新聞、年賀状、それに関わる紙の職人が路頭に迷うことになるとは。


主婦層が内職としてアルバイトとしての文字おこし、簡単な入力も急激に消滅したそうです。

活版印刷の中心で使われていた鉛版も樹脂版に変ってきたそうです。
印刷したときの紙の質圧など、やはり昔ながらの印刷方法が得意とする分野 結婚式の案内状とかもあるそうです。

07/06

Sun

2008

Google リーダー

ネットサーフィンするぐらいなら、RSSリーダーを使ったほう便利だとは思っていますが、ブラウザごしに眺めるのもなんだか嫌で、そもそも、IEを使うとすぐにフリーズするなど、無理をしている印象がありました。



でも、オペラを使うとなんだか、いい感じです。(勝手に個人がそう思っているだけですが (^^♪


冗談はさておき、ホームページの表玄関から入るのではなく裏から入る感じでRSSリーダーを使うのは、どうもいやらしいと自分勝手に思っているのです。

しかし、そんなことを抜きに時間で考えるとやはり便利ですね。

特に、Google リーダーは、軽くていいです。

お気に入りのサイトを登録しておくと、自動巡回してくれるので、便利なツールですね。


しかし、問題は個人の趣味とか、興味の対象がマンネリ化してきて、特定のサイトしか見なくなることです。

実際は、もっと面白いものが沢山あるのでしょうけれどね。

そういえば、こんな便利なツールをアダルトサイトで利用していないのか、調べてみました。

当然、開く前に警告がでますが、ありました。

Google リーダーに登録するには、ちょっと癖がありましたが、お楽しみということで。

04/01

Tue

2008

各省庁のホームページ更新!

通達が来ていたとうり関連省庁のホームページが夕方までにアップロードが完了しています。

目的のファイルを探しやすいように変更しています。

いままで無駄な刊行物も「ネットでダウンロードしてください!」方式に変更しています。
図書印刷費が、何万件にもなると数百万から一千万単位になるそうですので、時代がこういった方向にながれるのは、当然かもしれないです。

年度初めですから、気を引き締めるのは当然かもしれません。

しかし、捨てられるページもあるのですね。
国土交通省が主催となる、二地域倶楽部です。
軽油揮発税廃止のあおりを受けて無駄な事業をしないのかどうかはわかりませんが、何のコメントもなしに終わるのは、失礼じゃないかと思います。


協賛で関わった人はどうしてこうなったのかコメントもありませんから、相変わらずの無責任ぶりじゃないかと思います。

ホームページをみても会費も変更もなく、本当に真剣に考えているのか疑問です。

私の仕事の世界では考えられないことです。

一種のアダルト不良みたいなものです。

彼等が平然と生きていること自体が信じれません。

事業というものは、年初は緊張するものです。
ちゃんとした、政策のもと、事業を成功するための努力が必要なのですが。

行政がどうのこうのと批判するのは結構だけれど、「それじゃ あんたはどうなのよ?」と言われれば、どう返答するんでしょうか?

4月1日は、スタートの時期ですよ!





ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/23 Yeezy 500 'Granite' Reps]
[07/19 Travis Scott x Air Force 1 'Sail' Reps]
[07/13 Air Fear Of God 1 'Sail' Reps]
[05/19 backlink service]
[02/08 管理人]

最古記事

本棚

独立リーグニュース

にほんブログ村 野球ブログ 独立リーグへ

プロフィール

HN:
dog2000
性別:
男性
趣味:
パソコン サイクリング
自己紹介:
ブログを覚書に利用しています。

バーコード

Copyright © 徒然な日々 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]