忍者ブログ

徒然な日々

Palm、電子小物を中心に日々 思った事をメモっていきます。

11/22

Fri

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/27

Sat

2010

昨日に引き続き、久しぶりに、M130を触ってみた。

このパームに日本語入力支援ソフトとして、


今は亡き日本トラストテクノロジーの「極楽ひら」というグラフィティでひらがな入力が可能なソフトがついていた。




使ってみると、確かに、ひらがなで入力はするけれど、

マシーンのスペックの影響もあり変換スピードも最高に設定しても、

若干もたつきぎみだし、

入力も、づ、ず、とか入力する場合、つ、す、に変換したり、

グラフィティのどの部分で入力すれば一番認識率がよくなるのか、まごついた。

後のOS5シーリズのほとんどのソニー製パームで採用された「Decuma 」のほうが実用性に足りる。

LinuxZaurusなど、更に完成されていて、

かな、カタカナ、英語など文字形式も複数選択できるし、

面倒ならば自動に設定すれば、かってにソフト側で最適な文字に変換してくれる。


完璧ではないけれど、十分実用に耐えることのできるツールとなっている。

M130を使っていると経験することだけど、

リセットするとデジタイザの設定が普通のパームは、一回で終わる、

右端、真ん中、左端と、スタイラスペンで押して設定することが、

永遠と繰り返すことになる。


異常に長いので、壊れているのではないかと錯覚してしまう。

というか、なかば、壊れているんだろうね。おそらく。

ソニー製パームと較べて、すべてにおいて造りが荒い印象は避けられない。


でも当時はモノクロからカラーのディスプレイになって嬉しかったし、有難く使っていました。

今となっては、出番はもうないだろうけれど、大切に保管しておこうと思います。


PR

02/26

Fri

2010

今日は、palmを分解してみた。

TH55の液晶を落としてわってしまったので、同じサイズのNXシーリーズを安く購入して、移植できればと思ったからだ。


私にとって最初に買ったTH55を復活させるのが夢なので。

しかし、分解する過程で、私のスキルじゃ到底無理ということがわかった。

正直、甘く考えていた。

なんせ、TH55の分解して液晶部分を見ると、しっかりと基板とくっいているので、ある程度の覚悟は必要となる。

ネットで検索しても、TH55の液晶パネルの交換を挑戦した人のサイトが見つからなかった。

偶然、分解するときに、昔つかったであろう、六角ドライバーが出てきた。

CLIEを分解するには、このドライバーじゃ無理。

なんで買ったんだだろう?

自分で買っておいて忘れているなんて、阿保だね、ワシって



隣にいた、Palm m130の後ろのネジを見ると

「ああ、これだったのかと納得」



そこでなぜか分解スタート



現役で、ネットで購入したんだよな。このPalm

下の子供が生まれていなくて、上のお姉ちゃんが小さかった頃だったな。



スタイラスの異常で、PalmJapanがまだ存在した頃に、サポートセンターの女性の方にお願いして交換してもらった、思い出のPalm



たくさんの仲間がいたんだよね、



このm130は、発色が宣伝と違っていて、雀荘のゲームをお詫びにダウンロードさせてもらったことがあります。



分解すれば、造りもシンプルだし、この程度だったらプラモデル感覚でいじれるんですけどね。




どうして使わなくなったかというと、コンジットの相性で、CLIEと一緒に使えなかったからです。

クレードルのPalmと接触部分の金具をいじると、な、なんと、ホットシンクしました。

単に接触不良だったんですね。

これで、全部、Palmが使えるようになりました!





のPalmは全部問題無く使えるのに、もったいないですね。

Palm m100系のチープさが売りですけど、本場Palm製品です。

当時はソニー製は使わず、Palm社製品に忠誠をちかっていました。

しかし、デジカメでサイバーショットを使い出したのをきっかけに、いつのまにか、メモリーステック中心のPDA生活になってしまいました。

もう一度 火を入れようか?

M130

02/23

Tue

2010

ネフロでのスクリーショットです。



グーグル



図書館の検索に

ただ、こちらは動かない。

設定の問題かな。


高性能とは言えないけれど、

ないよりましかな。

02/21

Sun

2010

PEG-NX60カスタマイズ中その2

やっと落ち着いてきました。

大阪府の公共施設のデータや、

団体の資料をDocuments To Goを使って、メモリースティックに転送。

WonderSilk & 絹丸ってスキン変更

Bobbyさんの造られた、スキンが気に入りましたので、ダウンロードして使わせて頂いています。




時間があれば、自分で造ってみたいと思います。

ほぼ、ソフト面での使いづらかった点

ローカルのメモリー表示

バッテリー表示もすぐにだせるようになりました。

16MBの制限はちょっと、このマシーンの性能に制限をかけています。

後は、やはり電源をオン・オフにするボタンの位置。

これも解決策があるかもしれません。

TH55が完成形と言えるのなら、その過渡期の製品かもしれません。

5000円で買えたのですから、不満を言ってはいけませんね。

結構満足しています。

プラモデル感覚でいじれるのが、Palmの良さです。

昔やっていたことを思い出しながらいじれて楽しい2日間でした。

02/20

Sat

2010

PEG-NX60カスタマイズ中

今更なんですが、

PEG-NX60を使って

不便だなと思った点。

タスクバーのバッテリーのアイコンをクリックしても、ポップが出てこないので、実際の数字が把握できない。

メモリースティックのアイコンを押しても、ポップのメディア情報は出てくるが、MGメモリースティックのみで、ローカルがいくら空いているのか把握できない。


TH55だと当たり前のことなのですが、ちょと驚いたですね。

PEG-NX60のメモリは16MB

TH55の32MBと較べて半分しかありません。

メディアにアプリを入れないと使えません!

ですから、メモリ管理はシビアにならざるえません。





美点は、ワイド画面ですから視認性はいいです。

PEG-NX60の予定表は、たこスケを使わせて頂いています。



以前はシェアウェアでしたが、今ではフリーとなっています。

メモ機能、アラーム、時間設定、可愛いアイコンなど非の打ち所のない素晴らしい予定表です。




今日は昼からずっとランチャーを探していましたが、

KeyLunch

たこランチャ

を使うとバッテリ表示もメモリ表示もちゃんとしてくれます。

が、ワイドハイゾレ対応でないので、画面下が切れてしまいます。

シルクブラグでいい物を探そうと入れましたが、どうも上手くいきません。

そこで、妥協案として、DA Launcherを山田さんのサイトから落とさせて頂いて、DAでバッテリー表示をしてくれるものを探しました。




なんとか、アメリカのサイトで見つけてきましたが、Palmのアプリを検索してみるとリンク切れやサイト自体も無くなったりと結構大変でした。

ある程度は保存していますけど、何だか終焉に向かっているな~と感じました。

それでも、一人になっても使いますけどね。

これからも、仕事でバリバリ活躍してもらいますね。

Palmさん。

なんとかカスタマイズできたかなと言うところです。

それとソニー以外のワイヤレスLANカードを使えるよう、Miniさんのサイトで、パッチ当てソフトをダウンロードして、corega WLGFL-Ⅱでも無事ネットできる環境になりました。

PEG-NX60は、ボディが金属ですので、ちょっとタフそうですね。

TH55のように落として簡単に液晶が割れないよう少し丁寧に扱います。


ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[07/23 https://www.valentinesgifthk.com]
[07/19 https://www.valentinesgifthk.com]
[07/13 https://www.funeralflowerhongkong.com]
[05/19 backlink service]
[02/08 管理人]

最古記事

本棚

独立リーグニュース

にほんブログ村 野球ブログ 独立リーグへ

プロフィール

HN:
dog2000
性別:
男性
趣味:
パソコン サイクリング
自己紹介:
ブログを覚書に利用しています。

バーコード

Copyright © 徒然な日々 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]