忍者ブログ

徒然な日々

Palm、電子小物を中心に日々 思った事をメモっていきます。

01/22

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/25

Sat

2009

Googleノートブックの使用感

Googleノートブックをレポートします。

主に、メインに使っているブラウザは、Google Chromeです。

風邪に近い症状で体調が不安定なので今日は家でごろごろとGoogle Chromeをいじっていました。

かなり慣れましたね。それと長時間PCの前で座っていたので疲れましたね。

しかし、慣れてくると便利です。カスタマイズとかはまだできない部分が多いですが、確かに読み込みは早いですね。

肝心のGoogle ChromeとGoogleノートブックの連携なのですが、単に好きな記事をコピーベーストするだけで、資料が増えていきます。



ただね、ウインドウが増えて読み込んでいくと、メモリーが足りませんと警告がでることがあります。

メモリーは増設して1MBにしていますが、Google Chromeを使うまでこうったメッセージなんてでたことありませんでした。


でも、確かに、ブラウザ一つでほとんどのことができてしまうんですよね。
また、共有機能もついているので、データの相互参照やフォーマットもある程度対応できるので、読み書きもできてしまう。

Googleのウエッブ戦略はデーターの共有と統合だと思います。

有無をいわさぬ、圧倒的データー提示と最後にそれを扱う人の問題
個人情報どころじゃないんですよね。

新聞記事に個人名が掲載された時点で情報は一人歩きするわけで、知らない間に固有名詞は、コピーされ記録されます。
その後は、特定の人がネット検索できないようにウエッブでプロテクトをかけると、参照もできないから、わからない。

扱えるキャパが増え続けているから、メディアが考えているように都合のいい情報開示・抑制・操作なんてできないでしょう。

ブログだけでも、ブロガーが増えて一大勢力になっているのにね。

ネットには国境がないので、違う国にサーバがあったりすると法の目なんてくぐり抜けることも簡単だし、アダルト動画なんてそのもっともたるものだし。

スカイプでなくても、Gメールいはチャット機能もライブビデオもついているし、知れば知るほど、使える人は楽園だろうけど、知らない人、ネット接続できない人には、恐怖かもしれません。

PDFファイルにしても、コピー禁止といってもプロテクトもかけてなくて、コピーし放題だと意味がないし、実際多いんですよね、こういったことが。

昔、ロータスノーツを使っていたので、なんだか、Googleのサービスってグループウェア以上のことをやっていると思います。しかも、無料なんだからね。

仕事で事業所のデーターを確認するため、Googleマップを使って会社の軒先まで確認できたりすると事業所規模なども簡単にわかっちゃうし。裸同然じゃないですか?

まあ、しかし ほんと 凄い時代になってきました。やれやれですわ。
PR

04/25

Sat

2009

Safari・Google Chrome+かざぐるマウス

オペラには、マウスでブラウザの「戻る」「進む」「消去」等 制御できるマウスゼスチャーがついています。

しかし、SafariやGoogle Chromeにはついていません。
プラグインでもしやあるかもと思いましたが、掲示板などで調べるとないみたいです。

そこで、かざぐるマウスを使うことにしました。
噂どおり導入してみると便利です。

Google Chromeを使うときも、検索で調べていくとウインドウが増えてきますから、マウス制御できたほうが便利です。

ブラウザは慣れが一番です。
個人的にはオペラが好きで、Zaurusでもメインで使っています。

ただ、Google の諸々のサービスをフル活用するとなると、Google Chromeは魅力的なブラウザになると思います。

特別な資料も、Google ユニバーシティ検索を利用することで、レアな情報も入手できます。
ノートブックを利用すれば、ウエッブで見つけた情報を自分の資料として保存できたり活用できます。

調べ物をするのに、ウイッキペディアとGoogle必須のツールとなっています。

04/19

Sun

2009

Google Documentsについて

Google サイトのサーバーの制限は、100MBとなっています。
ただ、「Google Apps をご使用の場合、保存容量の割当はドメイン レベルで維持されます。」となっています。

Google Apps とは、Google の他のサービス Google DocumentsやPicasaなどのことをさしています。

今回は、Google Documentsでデータがつくれたらと思い、色々とテストしています。
Google Docsに関してレポートします。

Google Docsはウエッブで文章作成をブラウザ上でできますが、ブラウザの制限つまりIEやファイヤーフォックス、サファリ、Google Chromeなどでないと対応していません。
オペラを愛用している私としては辛いです。

決して使えない訳ではありませんが、警告メッセージがでてきます。
そこで、サファリをつかうことにしました。

Google Documentsを使う時はメモリーもかなり食いますのでそこそこの性能のPCをおすすめします。

写真は、Google Docsを使ってワードの文章を作っています。
ローカルのワードの文章を読み込みもできます。


ただ、レイアウトは若干ずれています。
画像を貼り付けした文章など、画像の大きさとかで、再現できなくなるようです。

Google Docsは、文章を編集してリッチテキスト、PDFファイル、オープンオフィス等に対応したファイルの吐き出しもできます。

今回は、PDFファイルで吐き出してみました。



若干というよりは、かなり元のデーターのレイアウトからずれています。

テキストや、単純な構成の文章程度なら十分使えると思います。

Spreadsheetsも、エクセルファイルをインポートしてみましたが、若干レイアウトがちがっていました。

Google サイトのサーバーの制限100MBがなくなれば、Google Documentsを積極的に使おうとは思いませんが、どうしても、何とかクリアーしたいと思い渋々、テストしました。

ある程度のことが、ブラウザ上で作成可能になったことは凄いことだと思います。
完全とまではいわないまでも、シームレスにウエッブでデーターがつかえ出すと、Googleワールドになるのは間違いないでしょう。

既にもう なっているかも。

04/18

Sat

2009

Google Sites 作成中

Google サイトを作っています。
Googleでのドキュメントも埋め込みできるなど、至れりつくせりです。

しかし、やはりURLのソースにスクリプトの指定が入っていたりすると、当然動的ページを得意とするGoogle ですから、予期せぬ動きが起きます。

そのお陰でクリックするとページごと落ちてしまいました。

それともう一つ、新規作成→ファイルキャビネットでPDFファイルをあげましたが、表示の段階でうまく月ごとに並び替えてくれません。



ファイルの並び替えができるのか探していますが、どうも見つかりません。
半角、全角でタイトルを混在させていないはずだし、どのような管理でこうなったのかわかりません。

意外と、インターフェイスは簡単になっているけれど、ちょっといじろうと思うと、機能を探すのに手間がかかるGoogle サイトです。

イメージ通りに動いてくれません。

ちょっと時間がかかりそうですね。

04/15

Wed

2009

Google Sites のご紹介

Googleでホームページを作れることを知っている人はいますか?
その名も、Google Sitesです。



とりあえず、引用しますね。

Google サイトは、ドキュメントを編集するように簡単にチーム ウェブサイトを作成できるオンライン アプリケーションです。Google サイトを使用すると、動画、カレンダー、プレゼンテーション、添付ファイル、テキストなどのさまざまな情報をすばやく 1 か所に収集し、小規模なグループ、組織全体、または世界中のユーザーと簡単に共有して、共同で閲覧、編集することができます。 Google サイトは http://sites.google.com/site で使用を開始できます。 主な機能は次のとおりです。
グループやプロジェクトのデザインに合わせて、サイトのインターフェースをカスタマイズできます。
ボタンをクリックするだけで新しいサブページを作成できます。
ウェブページ、お知らせ、ファイル キャビネットなどのさまざまなページの種類から選択できます。
共有情報を一元管理します。リッチ コンテンツ (動画、Google ドキュメントの文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、Picasa の写真によるスライドショー、iGoogle ガジェット) をページに埋め込んだり、添付ファイルをアップロードすることができます。
権限の設定を管理して、サイトを非公開にしたり、他のユーザーに編集や閲覧を許可することができます。
Google の検索テクノロジーを使用して自分の Google サイトのコンテンツを検索できます。

とありますので、Googleで扱っているサービスがほとんど活用できることになります。

使って便利いいなと思ったのは、リストなど埋め込めるので、リンクなど増えてくると、エクセルのように項目別に分けておくと瞬時に並び替えられる、Googleのサービスを使い慣れている人なら、ウエッブ上で資料を編集できたり貼り付けできたりできるので、ローカルでのデータを扱わなくても、ブラウザで処理できてしまう点です。
インターファイス重視のホームページのレイアウトが組みやすい。

欠点は、やはりブラウザで動かすとなると動きが少々緩慢、反応が少し鈍いこと、それとGoogleアースが埋め込みできない点、これはなんとか改善して欲しいと思います。ソースとかいじれば改善できるのかもしれませんけどね。
それと、日本語のサイトを勉強がてらに閲覧させていただきましたが、画面設定する際に、どの項目でするのか意外とわかりづらい点で、私以外にも苦戦しているのではないかと、ホームページをみながら思いました。

個人的には、ウエッブ版のグループウェア的イメージが強いなと思います。



同じ目的の人が、Googleのサービスに堪能で知識を交流しながら、高めあっていく使い方にあっていると思います。

実は、Google Sites でサイトを作ってみようかとテストしています。
機能はまだ把握していませんが、RSSリーダーなども活用できるのなら、一期に活用範囲が増えるのになと思います。

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/23 https://www.flowerbaskethk.com]
[07/19 https://www.giftpresentforcorporate.com]
[07/13 https://www.happybirthdayflowersbouquet.com]
[05/19 backlink service]
[02/08 管理人]

最古記事

本棚

独立リーグニュース

にほんブログ村 野球ブログ 独立リーグへ

プロフィール

HN:
dog2000
性別:
男性
趣味:
パソコン サイクリング
自己紹介:
ブログを覚書に利用しています。

バーコード

Copyright © 徒然な日々 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]