忍者ブログ

徒然な日々

Palm、電子小物を中心に日々 思った事をメモっていきます。

11/24

Sun

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/18

Thu

2007

風邪をひいてダウンしました。

先週のランニングが無理をいったのか今週に入って体調を崩しコンディションが整いません。
ブログにつけてあるフラッシュの小窓のランニングの距離が動かないのは、ナイキのランニングセンサーを紛失してしまいましたので、データーの更新ができない状態になっています。

病院にいって処方箋をいただいてきましたので、今日一日は安静にしておこうと思います。


さて、肝心の大崎上島ですが、一向に良くなる傾向はありません。
時代の流れのなかで「島のひとびと」として吸収合併になるのでしょう。
考えてみれば、このサイトを作ったのも3町が一つの町として合併し、大崎上島町として広島県の枠組みの中で独立した存在であればという願いからでした。

こうして考えれば実は熱烈な独立支持のサイトだったんだと後から考えれば思います。
逆に段階を踏んで実態がリアルに把握できる地元の人は、独立より大きな自治体と合併したほうがいいという方も増えてくることと思います。


合併からくる色々を考える

でも考えて見れば、豊島にしても、豊にしても、豊田郡というより、呉市といわれてもピンときません。

大崎上島が今後 竹原市なり三原市なり東広島市といわれてもいったいどこにあるのか皆目検討がつきません。

固有名詞は大切だと思います。

経済原理のなかで自治体の維持をしていかなければいけませんが、合併という合理化の中で、失われる誇りは大きいと思います。

合併するころには、「大崎上島に関するページ」・「音声ブログ」も、消去しようと思います。
PR

10/08

Mon

2007

忘れた頃のエチケット

最近の記事から

クライン孝子さんのメルマガから


新聞“ネット戦争”本番 自社記事配信、模索する各社




その主因がネットの登場にあること。ネット層がふえ、
彼らがネットを通して、政治を動かそうとし、事実
動かすことが可能だとその味を占めたからです。

こうなると新聞など必要としない。
従ってネットに取り込まれた層は若者を含め、新聞を
読まなくなっているのだ。

その理由だが、
1)スピード感がない(ニュースが手に届くのが遅い)
2)新聞は興味のない記事まで盛り沢山、掲載しているが
ネットでは興味のあるニュースだけクリックしてみればよく
時間の無駄が省ける。。
3)ネットで各社のニュースが簡単に閲覧でき、比較できる。
したがって、
新聞の情報操作を容易に見破ることが可能になり、新聞界
のみならずテレビ界の恣意的なプロパガンダに飽き飽きしてきた
読者がそのカラクリを自ら、解き明かし、
捏造報道を流すことで、読者を誘導し、政治や政権を動かす
と傲慢な神話が通用しなくなった。

というわけで、今後暫く日本では第四の権力だった新聞はむろん、
放送界も冬の時代を迎え、よほど覚悟して掛からないことには、
生き残りは難しくなる。

逆に市民にとってはいい時代に突入しました。
私など大歓迎です。


--------------------------------------
今までも何度か、この内容は書いてきましたが、上手く要約されているので、面白いと思い転記させていただきました。

「ネットでものを書く」 場合、個人が書く場合は、連載となりますので、永続的に内容を書いていくことになりますね。
そうなると、たとえでいえば、個人の日記みたいなものですから、その人の性格、つまり参照できる過去の内容がホームページにありますから、前後を見比べることにより、論述に矛盾点がないか判断されてしまいます。

また、どれも金太郎飴のごとく、書かれているレビューが同じだと、読むきっかけがなくなっていきます。

いってみれば、ホームページは、ブログを含め素人でも情報発信できるようになりましたが、見えないハードルは存在するし、矛盾点という部分で、類推されると、長い目でみると厳しいものがあるということです。

手前味噌の自己完結のホームページだと若い世代は特にグレーと判断されます。

世のマスメディアと同様、読者と発行人の間には一定の緊張関係があったほうが、お互いのためになるのではないかと思います。

アクセスの在非を前提に、懸賞金なり、商品を用意する行為は、商行為にあたり 企業がするのならまだしも個人がすることはどうかと思います。

品位を暴露しているようなものです。

-------------------------------------

ネット後進県である広島県ですが、お隣の山口県は、まったく違います。
とくに、福岡、下関ラインは、全国でも強固な地域です。

ちんさんは福岡、くりらじは、下関。

凄いなと思います。

10/07

Sun

2007



iGoogleを使うようになった。
ホームページにコンテンツを追加といって、カテゴリー別のパーツを自分のホームページ上にどんどん貼り付けていく方法だが、ブラウザ上で、位置もマウスで移動設定できるなど、カスタマイズも容易だ。

わざわざクリックしてホームページに移動しなくてもRSSもついているのでそれぞれの小窓で確認できる。

時計から、付箋から、メール確認から、 あぁ、なんでもついている。

便利になったものだなとただただ感心している。

オフィスも無料であるそうで、ここまでくれば、グーグルですべて可能じゃないかと思うようになる。

マイクロソフトも大変だろう。
いくら巨人といわれても、ネットの世界ではグーグルのほうが巨人になってしまっているのだから。

しかも 普及のスピードがあまりにも速いし、ビジネススタイルもグーグルとくらべるとマイクロソフトのイメージとはあまりにも古すぎる。

パソコン文化の基本はアメリカのヒッピー文化がベースであるというのが持論なのだが、アップルとグーグルは、OKとなるが、MSは、違います。

なんでそんなことにこだわるかと言えば、有形無形で、こういった目に見えない共同体意識のもとで、世界のIT業界は成り立っている重要な要素になっています。

ネットでつながっていても、目に見えない巨大な共同体意識が無意識に働いていることをこうして明文化したのは私がはじめててではないでしょうか?
(少し自慢 (^<^))

無料で平等に分配して、そこからさりげなくお金をいただく。
こんなスタイルは共同体意識のなせる技です。
しかも、徹底して平等にこだわり、そこから巨大な市場を作ったグーグルは、アップルとの親和性もなぜかいいのです。

10/06

Sat

2007

それでも暑い10月

今日は久しぶりに息子をつれてジョッキングに天皇稜を一周してきました。
約2kの距離ですが、子供にとって、日頃からあまり運動をしていないので暑かったみたいです。
やはり体の慣れは怖いもので、一定の距離を週間ごとに走っていますので、私のほうは体温があまりあがりません。
健康を維持するには、消費しやすい体にしないとメタボをはじめとする成人病が待ち構えています。
構成労働省も健康チェックでメタボが追加されました。
極端なダイエットは体に負担がかかりますが、LSDをはじめると徐々にコンディションが整ってきます。

2000年から、島のサイトをはじめて両立は負担がかかるということで、それまで管理していたメルマガ、HPなどは、全部やめてしまいました。



上島FUNとしてのサイトの傾向が強かったですね。
色々とクレームをつけるのは、逆に熱烈な上島FUNの一人だったと思います。
「大崎上島に関するページ」というよりは「上島FUN」のほうが正しいと思いますね。

自分の基礎となる部分は、ほとんど2000年以前にお付き合いしていたサイトの関連の人たちがほとんどです。

最近は、RSSなど便利なツールが増えたことで情報の収集が容易になりました。
仕事に関連して、社会のためになる内容をメルマガで発行が可能じゃないだろうかと考えるようになりました。(強制力が自分にかかるため、嫌がうえでも、勉強しないといけなくなるから)

「楽に情報が集められるのならそれを編集するだけでいいじゃないか。」

単純は発想ですが、プラスになるのならトライしてみるのもいいかもと考えています。

環境づくりといってはおかしいかもしれませんが、スパムメールの餌食にならないよう、メアドは非常に神経を使います。
そこで仲間内で評判がよかったGメールを使うことにしました。
Gメールは、POPサーバーの設定でウエッブ上のメールをローカルのメーラーと同期できますので、ザウルスで何度か挑戦したのですが、セキュリティの設定に対応していないのか、サーバー上のメールを読み込む段階で、半ば固まった状態になってしまいます。

そこで、敢えてPOPサーバーを経由せず、新着受信したら、ローカルのメアドに転送するように設定しました。

これでうまくいくようになりました。

7年前とくらべて、あまり進歩はしていないと思いますが、当時できなかったこともいまでは可能になっていることも多いですので、新たな活力になればと思います。

10/05

Fri

2007

田舎のポータルサイトをつくって紆余曲折をへてなんとか、持ちこたえているが、サイトアクセスの予想は、ほとんど地元の方だろうと思っていた。

(なんのために解析しているのか、)
しかし、よくみると、全体の2割しかurban.ne.jpからのアクセスがなく8割は外部プロバイダーとなっていた。



この内何人かは、よく知っている人も含んではいるが、しかし、このサイトは、外部の人の力が働いて存在しているのだなと改めて驚いた次第である。

ちゃんと、島の広報としての役割を果していたんだなと、作った当人が感心している。

人口も9千弱、下手をすれば8千台、しかも、島内の6割は高齢化が進展しているのだから、数少ない、若い世代、もしくは、現役世代にどううつるのか興味もある。


自分の独断でリンクお願いをしたサイトだから、循環してくれればと思う。
ある面 個人のサイトではない要素が多い。

無理なのはわかっていますが、願わくば、中立的立場で、町の中心でいなければいけない行政が、住民紹介とかで似たような機能のサイトを作っていただけることが、一番じゃないかと思います。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[07/23 https://www.christmasgiftsflower.com]
[07/19 https://www.flowerbouquethk.com]
[07/13 https://www.mothersdaygiftshongkong.com]
[05/19 backlink service]
[02/08 管理人]

最古記事

本棚

独立リーグニュース

にほんブログ村 野球ブログ 独立リーグへ

プロフィール

HN:
dog2000
性別:
男性
趣味:
パソコン サイクリング
自己紹介:
ブログを覚書に利用しています。

バーコード

Copyright © 徒然な日々 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]