
毎年恒例の町内会のお花見大会です。

去年からカレンダー通りの休みが取れるようになり、世間様との接触が増えました。

しかし、1時ごろには、ご覧と通り凄い人並。
昨年もそうでしたが、お花見気分にはどうしてもなれません。

老いも若きもお花見気分ですが、どうしてもお酒が飲めません。

古いソニーのサイバーショットは、画素が荒くいい写真がとれませんが、これが味です。
昔の値段で買うと、今では倍以上のカメラが買えてしまいますね。

やっとのことで、席に座れました。
が、当然、騒がしい。落ち着かない。

後ろの方で恒例の挨拶が始りました。
学校の校長先生が赴任してきて、その挨拶と近くの議員さん。
大変ですね。

とりあえず、騒がしいので適当にビールを飲んで、元府立女子大に移動。
やはりこちらのほうが、静かでいいですね。

自転車で大仙公園に移動。
やはり、凄い人だかり。

子供にとっては人だかりをみていい思い出だったかどうかはわかりませんが、
桜は確かに満開でした。
でもやはり、10年ほど前にみた造幣局の桜通りはほんと綺麗だったな!
今年もいかないとは思いますけどね。