忍者ブログ

徒然な日々

Palm、電子小物を中心に日々 思った事をメモっていきます。

11/22

Fri

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/21

Sat

2009

悩んだ末のお買い物

何度も本屋さんに足を運び買おうか、それとも図書館で借りようか、考えました。

少しでも、財布に優しく

(でも、電子本ならすぐに買っていた。幻冬舎は電子本がでていません。(T_T))



「奇跡のリンゴ」 石川拓治諸


堺市の図書館も在庫はあれど、パソコンでチェックしても、どれも6週間待ちとか、洒落にならないです。

ボンチキャストのチンさんご推薦の本です。

結局 買ってしまった。


お次は、来年度のスケジュール帳



これも悩みました。

直近まで手帳サイズを考えていたのですが、A5サイズに寝返りました。

博文館新社のデスクプランナー・スピン付・A5です。
出張で全国にいくケースがありますから、後ろの全国地図、駅乗り換え地図がついているので、これが決め手になりました。

サイズ的にも十分確認できる大きさです。

実は、今まで、取引のあるホテルなど業者から手帳を頂いていたり、高橋手帳が100鈞で売れ残りで出回っていたのでしょう、有難く購入出来たりと、意外と手帳には恵まれていたのです。

しかし、今年は違いました。

電子手帳と連携してしっかりスケジュールを組んでいきたいと思います。
業務上、2ヶ月先の行事を予測してスケジュールを組んでいかなければいけませんので、最低限3ヶ月間のカレンダーがヘッダーにあると助かります。

有償で購入した手帳ですので、使い切っていきたいと思います。
PR

11/14

Sat

2009

Zaurusのスタイラスペンが折れてしまった。

まぁ、いつかはとは思いましたが、

私は、就眠時も布団の中でZaurusでネットをしたりします。


ちょうどいいんですね。このサイズ

スタイラスペンはページをスクロールしたりするのによく使います。

ネットしながら就眠してしまうのがよくあるパターンで、

スタイラスペンを握ったまま寝てしまうことがよくあります。

今朝もZaurusをつけたまま、寝てしまったので、後からスタイラスがなくなっていることに気がつき、あれ!と思い布団をめくると、頭のリセットピンの部分が折れていました。



実は、純正でついていたプラスチック製のスタイラスはJRに乗っているときに、寝ぼけてシートに落としてしまい、今のスタイラスは、MI-E1の純正のタイプがサイズもぴったりだったのでそのまま、使っていました。



CLIEのおまけのついていたスタイラスが3本ほど余分にありましたので、頭の部分を外してつけてみると、ちゃんと収まりました。

しかし、当然CLIEとZaurusのスタイラスペンは長さが若干違います。

Zaurusのほうが少し短いのです。

だから、ちゃんと本体に収納はできず、少し頭の部分は出ます。

別段、見栄えさえ気にしないのなら、これはこれで、実用上は不都合はありません。

いまさらスタイラスに投資する気持ちもないですしね・・・。

本体が壊れなかっただけでもよしとしましょうかぁ。

今更ながら、頭がパープル、おしりがブラックと、不細工ですね。

やれやれですわ。

11/07

Sat

2009

今日も講習会担当日ということで、出勤していました。

受講生55名

新型インフルエンザが流行しているということで、マスクと消毒液を用意しました。



2000年当時にもどってVXを使っています。

シンプルでいいです。

当時を振り返りつつ、やはりフォントはもっと綺麗なほうがいいかなと思ったりもします。






しかし、このデザイン

秀逸です。

もっと欲求が強くなると、脇見とかするようになるのですが、

今更Palmといいつつ、手書きのメモとか大切で、これもどんどん書いて整理していきます。

レポートが残っているので、Palm君が楽しくアシストしてくれればいいのですが・・・・・。


11/01

Sun

2009

これはいい!ブログサイト

本日も大阪は晴天です。

さっそく、御陵をランニングで一周してきました。

本当に、天気予報の予測どおり、今日の夕方頃から天気が雨になるのでしょうか?



さて、VXを使い出して、といよりもPalmを再び使い出して、私にとってPalmアプリ作者のアイドルの一人である石井さんのHiMakeDocを使い出しました。

もうかれこれ10年ぐらいお世話になっているアプリです。

HiMakeDocは現在も改良中であり、対応機種も携帯電話やiPodなども追加され、ウインドウズを母艦とする端末では必須のソフトです。



このHiMakeDocには、ウェッブ巡回するための、テンプレートがついているのですが、既に日本では絶滅機種となったPalmにとって、更新が途絶えているサイトや、既に閉鎖されているサイトも多くあり、寂しい限りです。

私は出来る限り、有益な情報が欲しいと思い、Googleリーダーで登録しているRSSサイトなどを中心に新規登録しています。

この中で偶然見つけたのが、

livedoor ニュース - BLOGOS です。


ブログは、今や市民権を得て大量に氾濫しています。

なかなかこれはというブログを探すのが逆に大変なのですが、このBLOGOSは顔ぶれが面白いです。


ライブドアのサービスは長い間使っていませんでしたが、「ねとらじ」や、「livedoor Reader」などきらりと光るものが確かにこの会社にはあります。


以前は、PDAなどもよく取りあげてくれていました。


現在に至るまで紆余曲折がありましたが、BLOGOSと出会えたことで楽しく政治の勉強もできそうです。




10/31

Sat

2009

PalmVXを使い出して、思ったこと

私が初めて購入したのがPalmVXです。

会社の親睦会で10年以上在籍した社員に支給されるお金で購入しました。

最初に驚いたのがOSの扱いやすさ。

次に驚いたのが、ユーザの層の厚さ。

特にユーザの層の厚さは色々な意味があります。

プログラマーとユーザが協力してアプリを開発したり、垣根がほとんどなく、フレンドリィーに信頼関係が構築されていて、本来の商業主義になれていた私にとって、本当の意味でのコミュニティが体験できて、幸せな時代でした。

プログラマーの方も同世代、もしくはそれより若い世代の人達が中心で、彼等が尽力してくれたお陰で、現在のPCライフを送れているわけで、ただただ、頭がさがる思いです。

自分のPCライフの中心はPalmユーザから得た知識がベースでした。

久しぶりにVXを触って生活の一部として、導入してみると、当時のすばらしい遺産がよみがえってきます。


Palmの本来のスタイルはPIMだと思います。

WebOSの方向も当然 必要ですが、旧来の定型のPDAを使い、値段を下げ(5,000円クラス)普及促進を図る戦略もあってよかったのではないかと思います。

確かに、zire22はその方向での新しい提示だったと思います。

しかし、PalmJapanが撤退した今となっては日本では発売されていません。

また、アメリカと日本のユーザは性質が違うと思います。

スタイリッシュで、タフ、コンパクト、シンプル、安い、扱いやすい、


こういった市場は、手帳のかわりになるPDAとして未だにニーズは存在していると思います。


さらに手帳との親和性を考えると、Palm Desktopの印刷機能の強化を図って欲しかったです。


Lotus オーガナイザ(IBMになりましけど)の印刷機能は、凄いです。



現在でも、こういった路線で、修正を加えPalmが発売し続けれていたなら日本市場のPDAの認知はどうなっていたのだろうかと思います。

毎年 手帳の需要が雑誌でも取りあげられるほど存在しているのですから、デジタルとアナログの融和という点からでも、もう一度 深く考えてもいいかもしれませんね。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[07/23 https://www.christmasgiftsflower.com]
[07/19 https://www.flowerbouquethk.com]
[07/13 https://www.mothersdaygiftshongkong.com]
[05/19 backlink service]
[02/08 管理人]

最古記事

本棚

独立リーグニュース

にほんブログ村 野球ブログ 独立リーグへ

プロフィール

HN:
dog2000
性別:
男性
趣味:
パソコン サイクリング
自己紹介:
ブログを覚書に利用しています。

バーコード

Copyright © 徒然な日々 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]